thisの回答を読み、 thisのコメントを書き込んだ後、次の質問をすることにしました。 ログの最も早い既知の使用はいつどこでしたか-べき乗則の動作を示すための対数プロット?
thisの回答を読み、 thisのコメントを書き込んだ後、次の質問をすることにしました。 ログの最も早い既知の使用はいつどこでしたか-べき乗則の動作を示すための対数プロット?
ネイピアは1614年に対数を導入し、ガンターは1620年代のどこかで計算尺を発明しました。両対数プロットはすぐ後に来たと思うかもしれませんが、そうではありません。 The Age of Graphical Computing:によると:「 1844年に Leon Lalanneは、最初の両対数プロットをプロットすることにより、曲線$ y = x ^ p $の線形化に成功しました。歴史上、それによって彼のユニバーサル電卓を作成し、一般的な工学計算のための線がぎっしり詰まっていて、xの累乗または根(またはxの三角関数)の数式を簡単にグラフィカルに計算することができます...ラランヌは彼のユニバーサル電卓のコピーを想像しました公共の広場やビジネスの待ち合わせ場所に投稿され、人気があります」。 Lallaneの後継者である d'Ocagneも、対数グラフ用紙の発明を彼に認めています。最初のリンクには、LalanneのUniversal Calculatorの素敵な画像があります。これは、その空想的なバージョンのように見えます。
Lalanneのアプローチは対数に固有のものではなく、曲線グラフを直線に変換するという一般的なアイデアを思いつきました。彼が「幾何学的アナモルフォーシス」と呼んだ、軸のスケールを変更することによるもの。 d'Ocagneは、1880年以降、ノモグラフィーという名前でラランヌのアイデアを開発しました。ノモグラムは、ポケット電卓が登場するまで、特にエンジニアの間で人気のあるコンピューティングツールでした。 Smith's Source Book in Mathematicsには、 d'Ocagne's Treatise on Nomography(1899)からの大規模な抜粋があり、彼とLalanneのグラフィカルコンピューティングの方法が説明されています。計算尺、対数紙、ノモグラム、電子計算機やコンピューターの出現によって一掃された科学技術コンピューティングの古い伝承の懐かしい作品...